園の生活Daily Program

Daily Program1日の流れ

※園児がスムーズに設定保育に入れるよう、9時半までに登園をお願いします。

0~1歳児

  • 7:00

    順次登園

  • 9:00

    0歳児 朝のおやつ
    朝の会
    設定保育(各クラス)

  • 10:30

    0歳食事・1歳児食事

  • 11:30

    午睡

  • 14:40

    起床

  • 15:00

    おやつ

  • 16:00

    降園準備

  • 16:15

    帰りの会

  • 16:30

    自由遊び
    降園・お迎え

  • 18:00

    延長保育

  • 19:00

    保育終了

2歳児以上

  • 7:00

    順次登園

  • 9:00

    朝の会
    設定保育(各クラス)

  • 11:45

    昼食

  • 12:30

    お着替え
    読み聞かせ

  • 13:00

    午睡

  • 14:40

    起床

  • 15:00

    おやつ

  • 16:15

    帰りの会

  • 16:30

    自由遊び
    降園・お迎え

  • 18:00

    延長保育

  • 19:00

    保育終了

設定保育

当園では、園児達が楽しく学んで成長できるよう設定保育に力をいれています。
各クラスの担任が目標を持って計画した保育活動を日々行なっており、遊びの中で自然と協調性が身につきます。

Annual events年間行事

  • 4 April

    • 入園式
    • こいのぼり掲揚式
    • 内科検診
    • 保育参観
  • 5 May

    • 個人面談
    • 総合避難訓練
  • 6 June

    • 個人面談
    • 保育参観
    • 夏まつり
  • 7 July

    • プール開き
    • 個人面談
    • 交通安全指導
    • 尿検査
    • 保育参観
  • 8 August

    • 運動会
  • 9 September

    • はごろもまつり ちびっこエイサー
    • 保育参観
  • 10 October

    • お泊り保育
    • ハロウィンパーティー
    • 保育参観
    • 芋ほり遠足
  • 11 November

    • 勤労感謝訪問
    • 内科検診
    • 消防署見学
  • 12 December

    • おゆうぎ会
    • クリスマスパーティー
    • 尿検査
  • 1 January

    • 餅つき
    • 歯科検診・内科検診
    • 記念撮影
    • 保育参観
  • 2 February

    • 節分(豆まき)
    • お別れ遠足
  • 3 March

    • ひなまつり
    • 卒園式

※保護者参加型の行事は基本的に土曜日実施

定例行事

  • 避難訓練(毎月最終木曜日)
  • お誕生会(毎月最終金曜日)
  • お弁当会(毎月第三金曜日)

※予定は変更する場合があります。その際には、事前にお知らせ致しますのでご了承ください。

外部講師

当園では外部講師をお招きし、園児たちがさまざまな体験を楽しめる機会を提供しています。

保護者の皆様からもお喜びいただいてます

2歳児
  • 体育指導(第1~第4水曜日)
3歳児
  • 体育指導(第1~第4水曜日)
  • 英会話(第1~第4木曜日)
  • スイミング教室(希望者 毎週月曜日:祝日は、保護者での送迎)
4歳児
  • 体育指導(第1~第4水曜日)
  • 英会話(第1~第4木曜日)
  • スイミング教室(希望者 毎週月曜日:祝日は、保護者での送迎)
  • ヒップホップダンス教室(第2、第4月曜日)
5歳児
  • 体育指導(第1~第4水曜日)★書道指導(第1、第3火曜日)
  • 英会話(第1~第4木曜日)★三味線指導(第2火曜日)、★和太鼓(第4火曜日)
  • スイミング教室(希望者 毎週月曜日:祝日は、保護者での送迎)
  • ヒップホップダンス教室(第2、第4月曜日)

手づくり給食

当園では、園内の調理室で子どもたちのために心を込めて昼食やおやつを手作りしています。
管理栄養士と調理員が連携し、成長に必要な栄養バランスを考えながら、子どもたちの健康を支えています。

季節のイベントに合わせた特別メニューもご用意しており、食べる楽しさを通して「食育」を自然に学べる機会を大切にしています。
アレルギー対応や、年齢・月齢に合わせた食事をご提供いたしますので、一人ひとりに寄り添った安心・安全な給食をお届けします。

安全対策

当園では、乳幼児突然死症候群(SIDS)を防ぐために、午睡中に乳児の呼吸を定期的に確認する「午睡チェック」を実施しています。

また、決まった時間毎に検温の実施や排泄のチェックなど、体調の変化を細かく観察し、園児の健康管理をおこなっております。

二重の玄関門や安全ガードを設置し、屋内園庭には安全ネットを取り付けるなど、事故を未然に防ぐための安全対策を徹底しています。

園だより 献立表 食育だより 各クラスだより